7月部会(バルーン研修)
今日の部会は、バルーンアートを中心に行いました。くじで選ばれた人が指導役となり、メンバーたちに教えるという形式で行いました。新型コロナウイルスの影響もあり、活動機会もなかったため数か月ぶりのバルーンでしたが一生懸命練習しました。テスト期間の学校も多いため、集まったメンバーも少なめでしたが、楽しく活動することができました♪次回の部会は、来週7/19に行います!
大垣ジュニアリーダーズクラブからの、お知らせ
今日の部会は、バルーンアートを中心に行いました。くじで選ばれた人が指導役となり、メンバーたちに教えるという形式で行いました。新型コロナウイルスの影響もあり、活動機会もなかったため数か月ぶりのバルーンでしたが一生懸命練習しました。テスト期間の学校も多いため、集まったメンバーも少なめでしたが、楽しく活動することができました♪次回の部会は、来週7/19に行います!
令和2年度7月の部会についてお知らせします。
日 時:7月12日(日)9:00~12:00
場 所:大垣市青年の家 研修室
持ち物:飲料水、筆記用具、マスク
※当日は動きやすい服装でお越しください。
※入会にあたり、部会の見学を希望される場合は、大垣市青年の家(事務局TEL:0584-78-9308)まで事前にお電話ください。
令和2年度の入会受付を大垣市青年の家にて開始いたしました。(年度途中の入会も可)
今年度の活動は、7月からのスタートを予定しております。
現会員、入会予定の児童・生徒には改めて事務局より部会の日時等について連絡をいたします。
なお、今年度より、大垣市青年の家(指定管理者:NPO法人大垣市レクリエーション協会)が大垣ジュニアリーダーズクラブの事務局作業を行います。
入会に関するご質問等ございましたら、0584-78-9308(大垣市青年の家)までお問い合わせ願います。
4月2日(日)、大垣市内で平成29年度 奥の細道むすびの地大垣「春の芭蕉祭」が開催されました。
木枡スタンプラリーのスタッフとして、当大垣ジュニアリーダーズクラブも参加しました。
木枡スタンプラリーは、大垣市の中心市街地5か所にチェックポイントを分け、各ポイントで木枡のパーツを集めながら、中心市街地一帯をめぐるスタンプラリーです。
同スタンプラリーと俳句の投稿によって、水門川舟下りの無料体験が参加特典でした。
今年度は天気も良く、多くの方が祭りにいらっしゃったため、ジュニアリーダーたちも大忙しでした。
P.S.
前回の更新のとおり、4月8日 (土)、4月22日(土)は10時から市青年の家にて、新たなジュニアリーダーを迎えるための、入会説明会を開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。
大垣ジュニアリーダーズクラブでは、平成29年度ジュニアリーダーズクラブの入会説明会を、次の日程で行います。
平成29年4月8日 (土)10時~16時 大垣市青年の家
平成29年4月22日(土)10時~16時 大垣市青年の家
※保護者様には、別室にて事務局員より活動の説明をさせていただきます。
リーダースクールや子ども会への派遣活動など、多くの活動があります。
自分たちで考え、支えあいながら楽しい活動を一緒に行っていきましょう。
なお、入会の申し込みは随時行っております。
詳しくはジュニアリーダーズクラブ事務局(0584-47-8063)にお気軽にご相談ください。
11月12日~13日、大垣市青年の家にて、市内小5~中1の子ども会会員を対象に、冬季子ども会リーダースクールを開催しました。
地元の子ども会で披露できるレクリエーションを学ぶとともに、夕食作りや交流活動の準備を全員で行うことで、自分たちで作りあげることの楽しさを知ってもらえるようにがんばりました。
夕食は班で1品ずつ調理し、班員ごとに役目を見つけて活動しました。
また、調理においては、事前にKYT講習を行い、気をつけなければならないことをグループでしっかり話し合ってもらいました。
同時進行で翌日の運動会に向けて準備を行い、会場の飾りつけや道具作りを行いました。
2日目のメインプログラムは運動会、参加者とジュニアリーダーが一緒になって作った道具を使って楽しい一時を過ごしました。
プログラムの最後は思い出交流、参加者同士、参加者とジュニアリーダー、参加者とシニアリーダー、思い思いのメンバーでしおりにメッセージを記入しました。
今年度の子ども会リーダースクールはこれで終了になります。
今回の3回に参加した皆様にまたお会いできるのを楽しみにしています。
進学先の小学校で
ジュニアリーダーの派遣先で
来年度の子ども会リーダースクールで
もしかしたら、同じジュニアリーダーとしてお会いできるかもしれませんね。
10月9日(日)、大垣市内で第42回少年団体交歓大会が開催されました。
市内で活躍する少年団として、当大垣ジュニアリーダーズクラブも参加しました。
第一部の式典では堂々と行進し、他の少年団に負けない位の勇士を見せました。
式典の途中で行われたレクリエーションでも、他の少年団の団員の輪に入り、積極的に交流しました。
第二部のパレードには昨年より多くのジュニアリーダーが参加し、大垣駅通りを行進しました。
列を乱さずに歩きながらバルーンを作り、沿道の子どもの様子を見ながら駆け寄るというのは、毎年のことながら難しいです。
しかし、バルーンを受け取った子ども達の表情は輝いていて、とても嬉しく思いました。
剣が人気だったようですが、多くの種類のバルーンを早く、そしてかわいく作れるように練習していきたいです。
今週末は大垣城ホールで市民の健康広場、11月最後の土日は社協のボランティアフェスティバルに参加します。
多くの来場者の皆さんに、上達したバルーン作品を手渡せたらと思います。
8月6日(土)~7日(日)、かみいしづ緑の村にて夏季子ども会リーダースクールを開催しました。
24名のインリーダーとともに2日間の集団生活を体験しました。
今回の交流活動は「水遊び」、「キャンプファイヤー」、「夏祭り」の3本立て!
水遊びでは当てても怪我せず割れやすい分量の水を1つ1つジュニア手作りで作成しました。
その数は実に500数十個!
しかし水風船投げを始めて数分、全て使い切ってしまいました…。
キャンプファイヤーではこれまでにないほど炎が天まで上がり、参加者は賑やかに騒がしく一夜を過ごしました。
2日目の「夏祭り」ではポイントラリーを行い、室内ボール遊び、缶積み、輪投げ、クラフト、折り紙釣りの5つを用意しました。
ジュニアで一生懸命準備して組み立てたプログラム、参加者は班で協力して活動し、集団活動での立ち振る舞いや関わり方などを学んでいました。
当日の様子を撮影した活動写真をホームページ内に掲載しました。枚数は多くないですがぜひご覧ください。
次回は11月に今年度最後のリーダースクールを開催します。ぜひ小学5年生~中学1年生の市内子ども会会員のご参加お待ちしています。
5月14日(土)~15日(日)、大垣市青年の家にて春季子ども会リーダースクールが開催されました。
各校区から小学5年生と6年生の子ども会会員が参加し、1泊2日の宿泊研修を行いました。
例年とプログラムを変え、今年度は運動会をメインイベントに据えました。
玉入れでは新聞紙を丸めた手作りの玉を両手に、ジュニアリーダーの担いだかごに一心不乱に投げ入れていました。
他にも障がい物競争やムカデリレーなど盛りだくさんのプログラムでした。
夕食を終え、まだまだ体力が有り余っていた参加者でしたが、夜はレクリエーションダンスやパラシュットに全力で挑んだためか、疲れ入浴後にすぐにぐっすり寝る参加者もちらほら。遊びつかれたようで嬉しい限りです。
2日目は班活動でポイントラリーを開催しました。各ブースで朝から頭を使う場面が多く、みな熱中しているようでした。
一連のプログラムの後に設けた思い出交流の時間では、お互いのパンフレットに寄せ書きを書き、楽しい時を共有した2日間を噛み締めていました。
締めの閉講式、大垣市子ども会の役員さんがあいさつにて聞きました。
「この2日間楽しかった人ー!?」
「は~い!!!!」
参加者の元気の良い返事に、一生懸命準備をしてきたジュニアリーダーも後ろで満面の笑みを浮かべていました。
次のリーダースクールは8月6日(土)~7日(日)、場所は上石津!新しいことと新しい仲間と新しいジュニアリーダーに出会い、かけがえのない夏休みになるといいな。
詳細は後日掲載しますので、ぜひ奮ってご応募ください!!
3月19日(土)と20日(日)、大垣市青年の家で今年度最後の宿泊内部研修がありました。
前回11月の内部研修では大垣シニアリーダーが主体となって企画運営しましたが、今回は高校生が主体となって後輩に伝えるものとなりました。
日ごろリーダースクールや派遣でやっているものの、その目的ややり方を深く考えたことが無い、そういった部分を改めて知ることを主目的に「Realize」をテーマに行いました。
「アイスブレイクとは何か」
「行うレクリエーションはどういう基準で組み立てるのか」
「キャンドルセレモニーは何を気をつけてやるのか」
それぞれの問いを真剣な眼差しで聞く参加者の表情が印象的でした。
加えて今回は「調査書」を作りました。
自分以外の参加者のプロフィールを、その人に知られないように調査するというルールですが、皆なんとか相手のことを聞き出そうと知恵を絞っていました。
レクリエーション、食事作り、座談会、周辺散策など、盛りだくさんの企画の中で参加者はいろいろと思うところがあったようで、4月からの活動にどう活用されるか楽しみです。
また、研修会後に総会を行い、平成28年度の役員も決まりました。4月からよろしくお願いします。
そして嬉しいことに、3月で卒業する高校3年生のために後輩たちが送別会を開いてくれました。
レクリエーションを行ったりダンスを踊ったり、「僕らもこんなにできるよ!」というところを見せてもらえてほんとに良かったです。
4月からまた忙しくなります。学校と両立しながら頑張ってほしいです。